keyboard_arrow_right
keyboard_arrow_right
「太刀」と「大刀」
Uncategorized

「太刀」と「大刀」

日本刀を「太刀(たち)」と呼びますが、「大刀(たち)」とはどのよう区別されているのでしょうか。「太刀」は平安時代以降につくられるようになった反りのある日本刀を意味しているようです。「大刀」は、古墳時代、奈良時代に登場する直刀をそう呼んでいたそうです。また日本刀と諸外国に伝承される刀剣を比較してみますと、日本刀の特色でもある「反り」の他に片側のみの刃があります。刃が両側についているものを「剣」と呼び、片側だけのものを「刀」と呼ぶそうです。日本刀の大きな魅力は、ゆるやかにカーブする刃とされ直刀との大きな違いが独特な美を生み出しているようです。古墳時代の中ごろとされる古墳から出土する多くの刀剣は、鉄製の直刀であることから「大刀」と呼ばれているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です